お経唱えながら仏教聖地上空を飛行、タイ航空が「どこへも行かない空の旅」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タイ航空が、機内でお経を唱えながら仏教聖地の上空を飛行する特別便を運航する/ADEK BERRY/AFP via Getty Images

タイ航空が、機内でお経を唱えながら仏教聖地の上空を飛行する特別便を運航する/ADEK BERRY/AFP via Getty Images

(CNN) タイ国内の仏教聖地上空を飛行しながら機内でお経を唱える「どこへも行かない空の旅」を、タイ航空が11月30日に運航する。

同便は1回限りの運航で、3時間かけてタイ国内の仏教地99カ所の上空を飛行する。首都バンコクを飛び立ってアユタヤ、スコータイ、チョンブリ、スラタニなどの上空を通過。全77県のうち31県の上空を飛行してバンコクへ戻る。

機内では、歴史に詳しい著名占い師の主導でお経を唱える。

タイ航空はこの便について、国内旅行の促進を目指す政府の方針に沿ったものだと説明している。

新型コロナウイルスの影響で観光収入が激減し、航空各社の業績も悪化する中で、「どこへも行かない空の旅」は各国で運航されている。

オーストラリアでは観光名所の上空を巡る7時間の空の旅がわずか10分で売り切れた。香港では市の上空を旋回しながらインスタグラム用の写真を撮影できる便が運航されている。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「タイ」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]